
練習日記(4/30) 投稿者:バンチ(bluetree) 投稿日:2011年 5月 2日(月)21時29分58秒
大変ご無沙汰しております。団長です。
4か月ほど、パン作りの修業に出ておりましたがこの度めでたく復帰する事ができました。
おかげさまでジャムパンの奥義を極める事が出来ました。一子相伝で伝えていきたいと
思います。
さて、30日は先生の合奏でした。いつも以上に気合いの乗った先生のご指導で、途中何回か
酸欠に見舞われましたが、久しぶりに充実した音を出せたと勝手に満足しました。
やはり、楽器を吹く際には、ブレスを豊かに取って十分に楽器に送り込んで鳴らす事を
心掛けなければいけませんね。心地よい疲労感と共に、改めて実感した次第です。
先生が基礎練の際に、自分の声で歌う練習もありだけど、皆さん恥ずかしいだろうから
やりませんって仰っていましたが、この練習方法は実は効果絶大です。今後私が基礎練
を見る機会があれば必ずやりますので、心の準備をしておいて下さい。
「練習は、嘘をつかない」
私の座右の銘の一つです。練習した分だけ、楽器は応えてくれます。
日々是精進!
大変ご無沙汰しております。団長です。
4か月ほど、パン作りの修業に出ておりましたがこの度めでたく復帰する事ができました。
おかげさまでジャムパンの奥義を極める事が出来ました。一子相伝で伝えていきたいと
思います。
さて、30日は先生の合奏でした。いつも以上に気合いの乗った先生のご指導で、途中何回か
酸欠に見舞われましたが、久しぶりに充実した音を出せたと勝手に満足しました。
やはり、楽器を吹く際には、ブレスを豊かに取って十分に楽器に送り込んで鳴らす事を
心掛けなければいけませんね。心地よい疲労感と共に、改めて実感した次第です。
先生が基礎練の際に、自分の声で歌う練習もありだけど、皆さん恥ずかしいだろうから
やりませんって仰っていましたが、この練習方法は実は効果絶大です。今後私が基礎練
を見る機会があれば必ずやりますので、心の準備をしておいて下さい。
「練習は、嘘をつかない」
私の座右の銘の一つです。練習した分だけ、楽器は応えてくれます。
日々是精進!
スポンサーサイト

