
リルトブログをご覧のみなさま、こんにちは!
久しぶりに子連れで練習にさせていただいたトランペットまりです。
数年ぶりのブログ当番にドキドキしております(〃∇〃)
今回は、参加人数が少な目でしたので、お休みだった方に合奏の内容を共有できるよう、よろしくお願いします。

やや寂しい感じ…(^o^;)
(写真はないのですが)
今日の合奏中に、同じ動きをしている仲間で、近づいて吹いてみるという場面が何回かありました。
例えば、チューバと弦バスとバリサクとバスクラとトロンボーン。
席を離れて、少し近づいて吹くだけで、縦も音の形も、ぐんっと揃うようになりました。
基礎合奏前、休憩時間などに短時間でもこのような時間が作れたらと思います。
そして、今週も先生に「相当」という言葉を相当言わせてしまいました…。
ちなみに私が高校で先生にご指導いただいていた頃、
「相当」と同じような意味で『鬼のように』という言葉を、何度も言われていました。
梅雨が明ければ、一気に夏です!
吹奏楽っ子たちの熱い暑い夏が来ます!
もう一度先生とリルトのみなさんとコンクールに出られるなんて、夢のようです。
いつも土曜日の夜に送り出してくれる家族と、
今までの私の吹奏楽人生で出会った全ての方に感謝して、コンクールまで頑張りますっ!(ちょっと大袈裟かな。)
最後に先生と息子のツーショットをどうぞ。

久しぶりに子連れで練習にさせていただいたトランペットまりです。
数年ぶりのブログ当番にドキドキしております(〃∇〃)
今回は、参加人数が少な目でしたので、お休みだった方に合奏の内容を共有できるよう、よろしくお願いします。

やや寂しい感じ…(^o^;)
(写真はないのですが)
今日の合奏中に、同じ動きをしている仲間で、近づいて吹いてみるという場面が何回かありました。
例えば、チューバと弦バスとバリサクとバスクラとトロンボーン。
席を離れて、少し近づいて吹くだけで、縦も音の形も、ぐんっと揃うようになりました。
基礎合奏前、休憩時間などに短時間でもこのような時間が作れたらと思います。
そして、今週も先生に「相当」という言葉を相当言わせてしまいました…。
ちなみに私が高校で先生にご指導いただいていた頃、
「相当」と同じような意味で『鬼のように』という言葉を、何度も言われていました。
梅雨が明ければ、一気に夏です!
吹奏楽っ子たちの熱い暑い夏が来ます!
もう一度先生とリルトのみなさんとコンクールに出られるなんて、夢のようです。
いつも土曜日の夜に送り出してくれる家族と、
今までの私の吹奏楽人生で出会った全ての方に感謝して、コンクールまで頑張りますっ!(ちょっと大袈裟かな。)
最後に先生と息子のツーショットをどうぞ。

スポンサーサイト


